人気ブログランキング | 話題のタグを見る

CD 1

今日も半端なく暑いですねぇ
暑い日が続く中、
体調とかくずされてませんか?
ワタクシといえば、
朝からまたサニーで買った
ステーキを焼いて食べてしまいました・・・
今日もカロリー消費せにゃ!





今日はいつもと趣向を変え
CDのご紹介です。
いつものことですが、
偏ってますのでご勘弁のほど。



♪CONDITION GREEN
”Life Of Change”~1977
CD 1_c0104265_12321363.jpg



















♪CONDITION GREEN
”Mixed-Up”~1979
CD 1_c0104265_12323545.jpg



「1971年にボーカルのかっちゃんを中心に結成。「コンディション・グリーン」は台風時に最も警戒を要する警報のこと。ジミヘンばりのシンキのギター・テクや人間タワー、かっちゃんの蛇の頭を食いちぎり鶏の血を啜るというセンセーショナルなステージが評判となり、ベトナム帰りのマリンたちの度肝を抜いた。
解散後、かっちゃんは沖縄市のライヴハウスJACKNASTY'S(沖縄市ゲート通り・TEL.098-938-3781)にて活動。シンキは石垣島でギターを教える傍ら、そば屋を経営。エディ(ba)は潜水事故で帰らぬ人となった。フルメンバーでの再結成が望めないという意味でも、まさに"伝説"のバンド。」

                        Takara Recordさんより抜粋

1975年の8・8 Rock Dayのレコードで”紫”を知り
それからOKINAWAN HARDROCKにはまりました。

これ日本のバンドか!?

それまでもFlower Travellin' BandやWest Road Blues Bandや
外道、はっぴいえんど等好きで聴いていましたが、
CONDITION GREENには驚きましたねぇ。
Voも凄いしまたシンキのGuitarもかっこよかったー
ライヴでのパフォーマンスでも話題になりましたが、
なによりグルーヴ感がすげぇー。
流石に殺気だった米兵等に鍛えられてます。
今聴いても飽きないですね。
もし機会があったら是非聴いてみてください。
残念なことに2枚とも廃盤になっており、
めっちゃ高いですが・・・


CD 1_c0104265_12325917.jpg
♪シンキ
”神鬼芸術”













自主制作で93年に録音、
廃盤になってましたが2年前に再発されました。
ボーナストラックの2曲はエレキですが、
それ以外はアコースティックのインストです。
昔のシンキのロック・サウンドとは裏腹の、癒される、優しい音に溢れています。
これも超オススメですよー


"Akiyuma"ってインストがCONDITION GREENのファーストに
入ってるんですが、これもだいすきな曲です。
このアルバムではエレキバージョンですが、
99年に発売されたV.Aの「OKINAWA ROCKS」って
アルバムに神鬼バンドでアコーステッックバージョンが入ってます。
汚れちまった私の心を清めてくれるような曲ですよ。

毎年7月の最初の土日に開催される
「Peaceful Love Rock Festival」に初めて今回行ったのですが、
元CONDITION GREENのかっちゃんバンドにシンキが出ていて
Akiyumaをやってくれたんですが、
ホントに涙がでそうなくらい感激しました。

お店で毎日1回は掛けてますよー♪


以上
独断と偏見に満ちたCDのご紹介でした。
by rock-bar-glam | 2010-07-31 12:37 | rock
<< DVD 10 DVD9 >>