気がつけば
あんなにうるさかった蝉の声も聞こえなくなってきましたね。
朝・夕と随分と秋が感じられるようになってきました。
もう夏も終わりだな・・・
それで思い出したけど、
「さらば夏の光よ」って映画を観にいったなぁ。
確か遠藤周作の原作で秋吉久美子が主演だった。
当時はファンだったんですよね。
今は遠い昔だな。

★紫
"MURASAKI "
'76の発表のファーストです。
前年の'75に大阪でおこなわれた「8・8ロックデー」で本土上陸。
そのときのライヴが「'75 8・8 ROCK DAY LIVE」に収録されています。
そのバンド名もさることながら、初めて聴いた時は一発KOでしたね。
ツインリードのギターもカッコよかった♪
好きなDeep PurpleのLazyも演ってたし・・・
日本のハードロックはこれやって、
それから出るやつは全部買いました。
CONDITION GREENと並んで大好きなバンドです。
大阪のも観たかったですね。
福岡でもライヴは演ったみたいですが、
全盛時のは観たことがないんですよ。
それでも、ここ3年位で3回コザに観に行きましたが、
今の「紫」もカッコいいです。
voとbsは変わったんですが、後はオリジナルメンバー。
あんなカッコいいオヤジになりたいです。
当時の日本のロックでは一番売れたアルバムです。
お店でもよく掛けてます♪

★上田正樹と有山淳司
”ぼちぼちいこか”
'75の発表
ハードロックとは全然違って、
カントリーブルースというかラグタイムブルースというか
有山淳司のギターが素晴らしいです。
上田正樹の歌もいいし、
大阪弁のブルースって感じです。
有山淳司は一度観たことがあるんですが、
いやぁ、ホント上手いですね、この人。
さらっと弾いてます。
「みんなの願いはただひとつ」や「俺の借金全部でなんぼや」
「俺の家には朝がない」など名曲揃いですよ。
たまにお店でも掛けてますので
機会があったら是非聴いてみてください♪
今日はこの2枚でした。