最近はCDが売れてないと聞く
総売り上げ枚数は10年前の半分以下らしい
配信が当たり前の時代になり
すぐに手に入りどこででも聴ける。
簡単になった。
でも、簡単に手に入ることによって
「音楽」がお安くなったように思う。
「音楽を楽しむ」は人それぞれだけど
個人的には「音楽」だけではなく
そのアーティストやエピソードも好きだ
そういうことを知りたくて本を買ったり
読んだりする。
そうやって、好奇心を持って色々調べたりすることも含めて「楽しむ」。
ただ聴くだけではなくその背景をも含めて「楽しむ」
アーティストが全力で創った作品に対してオーディエンスも
敬意をもって接する。
個人的にはダウンロードもしたことはないし、
ましてや一曲だけなんて・・・
今の時代、「音楽」にとっていい時代なんだろうか・・・
話は変わって・・・

7月に中洲はGate’s7で素晴らしいライヴを披露してくれた
「Psychedelic Jam」がバンド名も新たに「Manic Soul Union」に変え
“TORIO de 博多3ピースバンド対決“と銘打って
また今月の22日(火)にライヴをおこないます。
対バンはL.A.仕込みのプロ・ギタリスト田中義之さん率いる「FREEDUMB」
場所は同じくGate’s7で!
チケットは& GLAMに置いてますのでご遠慮なくお問い合わせください♪
‘70s Rock好きにはたまらん「音」ですよー♪
という事で、
& GLAMは22日は20:30~のオープンになります。
宜しくお願いいたします♪