1
▲
by rock-bar-glam
| 2017-09-06 08:50
| ギター
Australiaから来られたMatthew。
![]() 日本は初めての25歳。 3週間のヴァカンスだそう。 先週初めて来られて、それから釜山に行かれてまた福岡へ。 3度も来て頂いて感謝! 色んな話をしたけど、 Claude HayやJoanna Newsomを教えてくれて買ったりしました。 とてもフレンドリーで楽しかった♪ また会えるといいな・・・ 今日の1本は・・・ Gibson Les Paul Standard 2002 ![]() これもジークス天神にあったMusic in OGAWAで買ったもの。 私にはCustomよりネックが細くて弾きやすいです。 やっぱりJimmy Pageには憧れましたからね。 Standardも持っていたいということですね。 こういう風に書いていると、 会社を辞めてなんにもしていなかった時に部屋にギターを全部並べて、 ロックを掛けながらお酒を飲んでご満悦だったのを思い出します。 単純にアホですな・・・ そういえば、 Martinの修理の見積もり連絡があった。 ¥50000位で1か月半のお預かりだそうで。 どうしよう・・・ ■
[PR]
▲
by rock-bar-glam
| 2017-06-07 11:28
| ギター
2014年1月に米アトランタで開催された一夜限りのGregg Allmanのトリビュート・ライヴ<All My Friends: Celebrating the Songs & Voice of Gregg Allman>が入荷しました。
![]() Greggロスからは未だに抜け出せないけれど、 いかに多くのミュージシャンに慕われていたかが良く判る素晴らしいライヴでした。 もう生で観る事ができないのがとても残念ですが、 数々の素晴らしい映像を残してくれた事に感謝です。 機会があれば是非リクエストしてくださいね。 Greggロスにより、しばらくお休みしていた“今日の1本” Fender USA '57 Stratocaster Thin Lacquer ![]() 私なんぞは、下手の横好きながらGuitarが大好きなものですから、当然ながらClaptonのBlackieに強い憧れがありまして・・・ あのカラーのストラトが欲しくて欲しくてたまらなかった訳です。 大学の時にFernandesのストラトを買ったのですが・・・ 元々のピックガードが黒だったので白に換えてもらったのですがピックアップが黒だったので合わないわけです。 あ~ぁと思いつつもFenderなんてとても買えないし(当時はまだJapanはなかったのです)いつかはきっとと思っていました。 それで15年前ぐらいだったか、ミュージックランドKEYさんがまだ大名にあるころに1本限りの中古のストラトの広告を見まして。 それで朝の6時から並んで買ったものです。 手に入れた時は嬉しかったですねぇ・・・ 暫くはこればっかり弾いていました。 生音も大きく、しかも軽くてネックも細い。 弾きやすかったです。 今も大好きな1本です♪ ■
[PR]
▲
by rock-bar-glam
| 2017-06-03 11:47
| ギター
昨夜はAkiraさん御一行のご来店!
他にお客様もいらっしゃらなかったのでミニライヴ♪ PAを使うのは2回目で、ちょっとマゴマゴしてしまいましたが無事開演となりました。 前述のK・YAIRIを持っていったのですが・・・ AKIRAさんの、やさぐれた・bluesyな声に痺れましたよ♪ ![]() そして・・・ 上手い方が弾かれると良い音が何割もアップしますね~ Jackがいつもより美味しく感じられました! "Melissa"とか聴くとお酒が進みますね。 AKIRAさん、またお願いしますね~♪ そして今日の1本は、、、 Gibson Southern Jumbo 2002 ![]() 今のLOFTの前はジークス天神という名称だったのですが、 そこの7階に楽器店がありまして。 中古も置いていたので良く見にいってました。 そこで見つけたやつです。 J-45やん!と思っていたらSouthern Jumboというモデルという事で。 取りあえずGibsonのアコギが欲しかったので買ってしまいました。 音は・・・ デカイですね~ 以上おわり。 これもDー28と一緒であまり弾いていません。 これを機会にもっと可愛がってやらなくてはと反省しております・・・ ■
[PR]
▲
by rock-bar-glam
| 2017-05-26 03:42
| ギター
今日の1本♪~Acoustic編
(いつのまにか題がついてる 笑) Martin D-28 2004 会社を辞めて1年ちょっと何もしないで遊んでたのですが(失業保険を貰ってみたかった 笑) その時に買ったやつです。 なんとヤフオクでの買いもの第1号です。いま考えると(まだヤフオクもセキュリティが甘い時代ですね)よく買ったなぁと思います。 無事に手元に届いた時は嬉しかった~! ぼくらの学生時代なんて周りにGibsonやFenderやMartin等を持ってるやつなんていませんでしたからねぇ・・・ (いま思い出しましたが、高校の同級生がGibsonのLes Paul Customの黒を買ってたな。あれどうやって買ったんだろう???触らせてくれんかったし!) ということで憧れが強かったのです。 いつかはクラウン・・・じゃなく、いつかはMartinでした。 で時間が有り余ってたんでヤフオクなんぞ見てたら、買って1年ぐらいのが出ててオゥ~!てな感じでポチポチ入札してたら落とせたという訳です。 ケースを開けた瞬間の匂いというか香りが・・・ (輸入盤のレコードのビニールを剥がして嗅いだ匂い???) いやぁ嬉しかったですね~ そんな感激も何処へ。 あれからたま~に弦を替えるぐらいでケースに入れっぱなしです・・・ ![]() ■
[PR]
▲
by rock-bar-glam
| 2017-05-25 03:15
| ギター
昨日guitarのことを書いたら他のも書きたくなりました♪
1975年に福岡に買いに来たK・YAIRI DW700Nです。 もう42年前になるんですね・・・。 時の過ぎるのは早いですな。 元々はS・YAIRIを買いに行ったのですが、 置いてなくてお店の方がこれを見せてくれました。 一目で気に入り今に至るわけです。 当時から今まで、 何時もレギュラー・チューニングで弦は張りっぱなしですが、 ネックの反りもなく良い状態です。 (この体験があったからMartinもそのまま張りっぱなしにしてたけど、やっぱりダメですね) ほぼ毎週弾いてきたのですが、そのせいか拙店のMartinよりいい音に聴こえます。 それにしてもTree of Lifeのインレイは好きやな♪ (実は派手好き!?) ![]() ■
[PR]
▲
by rock-bar-glam
| 2017-05-24 04:05
| ギター
ついに届いた!
Fender Strat Cutting Board! Telecasterのと迷ったけどStratにした。 Importで素材は CalifornianoのCorona工場で使用されてるとか書いてあったけど、まぁ何でもいいや。 まな板だから、これで今夜はカレーでも作るか!? もしくはギタースタンドに立て掛けるか!? 悩むわぁ・・・ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by rock-bar-glam
| 2016-09-25 17:17
| ギター
今日は手持ちのギターについて少し・・・
1975製 K.YAIRI YW700N Serial No 8285 ![]() 17歳の時に買ったアコギ 高校までは佐世保っていうところに住んでたんですが、 市内には楽器屋さんが確か2軒しかなくて、 アコギ(当時はフォークギターって言ってた)は 良いのはあんまり置いてなかったんですよね。 もちろんMartinやGibsonなんかは見た事なかったしね。 それで当時持ってたのが12,000円で買った ハミングバードのバチモンで・・・ 来年は卒業っていう記念にいいアコギが欲しくてね。 同級生がK,YAIRIのYW600Gっていうのを持ってて、それがえらく音がよかったんですよ。 かっこも良かったし。 まぁあとはMorrisとかYamahaとかが一般的だったんで あんまり持ってないやつがいいかなぁと。 で佐世保には置いてなかったんで福岡のベスト電器さんに 汽車に乗って買いにいきました。(汽車って・・・カルメンマキとOZか!?) 博多駅に着いてから天神までどうやって行けばいいのか 分からなかったんで歩いて行ったことを覚えてます。 その時の目当てはS.Yairiだったんですが(周りには誰も持ってなかったんで)売り場にはなかったんですよ。 それでお店の方が持ってきたのがK.YairiのYW700Nだったんですね。 一目見て気に入りました。 インレイが大げさで綺麗でね・・・ ![]() (当時はこれがTree of Lifeとかいうのなんて知りませんでした) で弾いたら音もよくてね。 永久保証ってのも凄ぇなぁって思ったし。 当時で70,000円でした。 嬉しかったですねぇ。 ハードケースを抱いてまた汽車で帰りました。 あれからもう37年・・・ エレキも含めて色々とギターは買いましたけど、 やっぱり一番気に入ってるかなぁ・・・ ずっと外に出しっぱなしで、 打痕もいっぱいついてるけど、 ネックも反ってないし今だ現役でいい音で鳴ってます。 お店に置いてるMartinより音は好きですね。 力強くて繊細な音ですよ。 まっあくまで個人的主観ですが・・・ 色も当初はナチュラルな綺麗なカラーでしたが、 今は飴色に変わってます。 いつかK.Yairiに送って調整してもらおうかなー いやしかし、 売らなくてよかったなぁ・・・ ■
[PR]
▲
by rock-bar-glam
| 2012-03-22 10:26
| ギター
1 |
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 最新のコメント
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||