CALEXICO IRON AND WINE “In the Reins ”
![]() トイレの内ドアにドカーンと貼ってある ライブ告知のポスターに気が付かれました? イベントを扱っているお客さまが持ってきたポスターで 彼がおススメのアーティスト「CALEXICO」です バンド名はカリフォルニアとメキシコを合体させたもので ブルースやジャズ、カントリーといったルーツミュージックから ロックや映画音楽、欧・中南米の音楽を融合させた無国籍的サウンド ライブも圧巻で、欧米で注目されているそうです ヴェルヴェット・アンダーグラウンド“All Tomorrow's Parties”や ローリング・ストーンズ“Wild Horses”のカヴァーもしてます 上のアルバムは店にも置いてるので、ぜひ聴いてみてください CALEXICO JAPAN TOUR 07 -with スペシャルゲスト:IRON & WINE- 1月19日(金)福岡 Soul Bird OPEN18:00/START19:00/6,000円(1ドリンク別) <問> ジャブアップ Tel:092-526-8698 http://www.jabup.com ▲
by rock-bar-glam
| 2006-11-28 00:36
| rock
▲
by rock-bar-glam
| 2006-11-25 00:28
| 店のこと
▲
by rock-bar-glam
| 2006-11-23 22:31
| 閑話
▲
by rock-bar-glam
| 2006-11-21 20:25
▲
by rock-bar-glam
| 2006-11-20 21:29
![]() 11月12日大阪城ホールへ、クラプトンのライブに行って来ました。 今まで観たCLAPTONの中で一番でした! いやぁスゴカッタです。 新しく加わったギターの DOYLE BRAMHALLとDEREK TRUCKSの2人がスゲェヨカッタデス。 DOYLEはCLAPTONの今までリリースしたやつでも弾いてたし、 DEREKはオールマンなんかでやってるし、 実力は当然なんですが、特にDEREKのスライドが素晴らしかったですね。 Motherless Childrenでの3人でのスライド! デラ絶品でした! またドラムのSTEVE JORDANの上手い事! タイトでビシバシ叩いてました。 2人ギターが入ったせいで、 今まであまりやらなかったような曲も やってくれてホント良かったです。 アレンジもボク好みでした。 いやぁCLAPTONも弾きまくってくれました。 歌も上手くなってます。 85年のLIVE AIDの時のを観たんですが、もう雲泥の差です。 声も太くなってるし ホント上手くなってる! ミナサン! もし観れる方がいらっしゃったら、 今回は観といたほうがいいですよ! 後悔は絶対しませんよ〜 上の写真は More ▲
by rock-bar-glam
| 2006-11-17 23:23
| rock
▲
by rock-bar-glam
| 2006-11-16 00:37
| お酒
▲
by rock-bar-glam
| 2006-11-13 23:25
| 店のこと
▲
by rock-bar-glam
| 2006-11-11 01:16
| 店のこと
▲
by rock-bar-glam
| 2006-11-08 23:55
| 店のこと
|
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 最新のコメント
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||